数学Ⅱ
数学Ⅰ+A
数学B+C
数学Ⅱ+B+ベクトル(数学C)
数学Ⅲ
数学Ⅲ+複素数平面・式と曲線(数学C)
ログイン
フォーカスゴールドスマート
フォーカスゴールドスマート
数学Ⅱ
の行を選択すると、解説動画
が再生されます。
無料ユーザー視聴可
有料ユーザー視聴可
DL
から
視聴期限
30日
の解説動画
がダウンロードできます。
第1章 無料公開中!
の行を選択すると、解説動画
が再生されます。
無料ユーザー視聴可
有料ユーザー視聴可
DL
から
視聴期限
30日
の解説動画
がダウンロードできます。
第1章 無料公開中!
第1章 式と計算
第2章 高次方程式
第3章 図形と方程式
第4章 三角関数
第5章 指数関数と対数関数
第6章 微分法
第7章 積分法
登録順
書籍別
を
ON
にした解説動画
は、
「
登録順」
「
書籍別」
にまとめて表示できます。
DL
生物基礎 改訂版 生物基礎 改訂版
生物基礎 改訂版
第1部 生物の特徴 演習問題
ATP
DL
生物基礎 改訂版 生物基礎 改訂版
生物基礎 改訂版
第1部 生物の特徴 演習問題
ATP
生物基礎 改訂版 生物基礎 改訂版
DL
生物基礎 改訂版
第1部 生物の特徴 演習問題
ATP
生物基礎 改訂版 生物基礎 改訂版
DL
生物基礎 改訂版
第1部 生物の特徴 演習問題
ATP
1. 多項式の乗法・除法と分数式
DL
例題1
因数分解と式の値
DL
例題2
多項式の除法
DL
例題3
等式$A=BQ+R$
DL
例題4
割り算と式の値
DL
例題5
多項式の約数・倍数(1)
DL
例題6
多項式の約数・倍数(2)
DL
例題7
分数式の乗法・除法
DL
例題8
分数式の加法・減法
DL
例題9
繁分数式
DL
例題10
$(a+b)^n$の展開
DL
例題11
二項係数
DL
例題12
$(a+b+c)^n$の展開(1)
DL
例題13
$(a+b+c)^n$の展開(2)
DL
例題14
二項定理の利用
DL
例題15
二項係数の関係式
2. 恒等式
DL
例題16
恒等式
DL
例題17
分数式の恒等式
DL
例題18
割り算と恒等式
DL
例題19
2文字の恒等式
DL
例題20
条件式のある恒等式
3. 等式・不等式の証明
DL
例題21
等式の証明
DL
例題22
条件付きの等式の証明
DL
例題23
少なくとも1つは1
DL
例題24
比例式と等式の証明
DL
例題25
比例式の値
DL
例題26
不等式の証明(1)
DL
例題27
コーシー・シュワルツの不等式
DL
例題28
条件付きの不等式の証明
DL
例題29
不等式の証明(2)
DL
例題30
相加平均・相乗平均の関係(1)
DL
例題31
相加平均・相乗平均の関係(2)
DL
例題32
相加平均・相乗平均の関係(3)
DL
例題33
大小比較
DL
例題34
絶対値を含む不等式の証明
1. 複素数
DL
例題35
複素数の計算・$\sqrt{-a}$を含む式の計算
DL
例題36
複素数の相等
DL
例題37
平方して虚数になる複素数
DL
例題38
複素数と式の値
2. 2次方程式
DL
例題39
2次方程式の解法
DL
例題40
2次方程式の解の判別(1)
DL
例題41
2次方程式の解の判別(2)
DL
例題42
2次方程式の解の判別(3)
DL
例題43
係数に虚数を含む2次方程式の解
DL
例題44
解と係数の関係(1)
DL
例題45
2つの数を解とする2次方程式
DL
例題46
解と係数の関係(2)
DL
例題47
解と係数の関係(3)
DL
例題48
2次式の因数分解
DL
例題49
2次方程式の解の存在範囲
DL
例題50
判別式と解と係数の関係
3. 高次方程式
DL
例題51
剰余の定理(1)
DL
例題52
因数定理
DL
例題53
剰余の定理(2)
DL
例題54
割られる式の決定
DL
例題55
1の3乗根$ω$
DL
例題56
3次式の因数分解
DL
例題57
高次方程式の解法(1)
DL
例題58
高次方程式の解法(2)
DL
例題59
高次方程式の解法(3)
DL
例題60
相反方程式
DL
例題61
3次方程式と虚数解
DL
例題62
3次方程式と実数解
DL
例題63
3次方程式の解と係数の関係(1)
DL
例題64
3次方程式の解と係数の関係(2)
1. 点の座標・直線の方程式
DL
例題65
平面上の2点間の距離
DL
例題66
三角形の形状
DL
例題67
平面上の内分点・外分点と重心の座標
DL
例題68
平行四辺形
DL
例題69
座標の利用
DL
例題70
直線の方程式
DL
例題71
平行な直線・垂直な直線
DL
例題72
平行条件・垂直条件
DL
例題73
線分の垂直二等分線
DL
例題74
折れ線の長さの最小値
DL
例題75
三角形を作らない条件
DL
例題76
3点が一直線上にある条件
DL
例題77
定点を通る直線
DL
例題78
交点を通る直援群
DL
例題79
点と直線の距離
DL
例題80
点と直線の距離の利用
DL
例題81
三角形の面積
DL
例題82
三角形の面積の最大・最小
2. 円の方程式
DL
例題83
円の方程式(1)
DL
例題84
円の方程式(2)
DL
例題85
3直線の交点を通る円
DL
例題86
円の方程式(3)
DL
例題87
方程式の表す図形
DL
例題88
円と直線の位置関係(1)
DL
例題89
円と直線の位置関係(2)
DL
例題90
弦の長さ(1)
DL
例題91
弦の長さ(2)
DL
例題92
円の接線
DL
例題93
傾きが与えられた円の接線
DL
例題94
円外の点から引いた接線(1)
DL
例題95
2円の位置関係
DL
例題96
共通接線
DL
例題97
2円の交点を通る図形
DL
例題98
円と直線の交点を通る円
3. 軌跡と領域
DL
例題99
基本的な軌跡
DL
例題100
動点に対する軌跡(1)
DL
例題101
動点に対する軌跡(2)
DL
例題102
媒介変数と軌跡
DL
例題103
対称な直線・角の二等分線
DL
例題104
2直線の交点の軌跡
DL
例題105
中点の軌跡
DL
例題106
不等式の表す領域
DL
例題107
連立不等式と領域
DL
例題108
いろいろな不等式の表す領域(1)
DL
例題109
いろいろな不等式の表す領域(2)
DL
例題110
境界線の同じ側と反対側
DL
例題111
領域と最大・最小(1)
DL
例題112
線形計画法
DL
例題113
領域と最大・最小(2)
DL
例題114
直線の通過領域
DL
例題115
命題と領域
1. 一般角の三角関数
DL
例題116
弧度法と三角関数の値
DL
例題117
三角関数の相互関係
DL
例題118
三角関数の式の値
DL
例題119
$sinθ$,$cosθ$を解にもつ2次方程式
2. いろいろな角の三角関数
DL
例題120
いろいろな角の三角関数
DL
例題121
三角関数のグラフ(1)
DL
例題122
三角関数のグラフ(2)
DL
例題123
三角関数を含む方程式の基本
DL
例題124
三角関数を含む不等式の基本
DL
例題125
三角関数を含む方程式・不等式(1)
DL
例題126
三角関数を含む方程式・不等式(2)
DL
例題127
三角関数の最大・最小(1)
DL
例題128
三角関数を含む方程式の解の個数
3. 三角関数の加法定理
DL
例題129
三角関数の加法定理(1)
DL
例題130
三角関数の加法定理(2)
DL
例題131
2直線のなす角
DL
例題132
2倍角・3倍角・半角の公式
DL
例題133
三角関数を含む方程式・不等式(3)
DL
例題134
3倍角の公式の応用
DL
例題135
三角関数の媒介変数表示
DL
例題136
積→和,和→積 の公式の利用
DL
例題137
三角関数の合成
DL
例題138
三角関数を含む方程式・不等式(4)
DL
例題139
三角関数の最大・最小(2)
DL
例題140
三角関数の最大・最小(3)
DL
例題141
三角関数の最大・最小(4)
DL
例題142
三角関数の最大・最小(5)
DL
例題143
図形への応用
1. 指数の拡張と指数関数
DL
例題144
指数法則・累乗根
DL
例題145
分数の指数
DL
例題146
指数の計算と式の値
DL
例題147
指数の大小
DL
例題148
指数関数を含む方程式
DL
例題149
指数関数を含む不等式
DL
例題150
指数関数を含む連立方程式・不等式
DL
例題151
指数関数の最大・最小(1)
DL
例題152
指数関数の最大・最小(2)
2. 対数と対数関数
DL
例題153
対数の計算(1)
DL
例題154
対数の計算(2)
DL
例題155
対数の計算(3)
DL
例題156
指数・対数の関係
DL
例題157
対数関数のグラフ
DL
例題158
対数の大小(1)
DL
例題159
対数関数を含む方程式(1)
DL
例題160
対数関数を含む方程式(2)
DL
例題161
対数関数を含む不等式(1)
DL
例題162
対数関数を含む不等式(2)
DL
例題163
無理数となる対数
DL
例題164
対数関数の最大・最小(1)
DL
例題165
対数関数の最大・最小(2)
DL
例題166
対数の大小(2)
DL
例題167
桁数と小数第何位
DL
例題168
常用対数の応用
1. 微分係数と導関数
DL
例題169
極限値
DL
例題170
極限より係数決定
DL
例題171
平均変化率と微分係数
DL
例題172
微分係数
DL
例題173
導関数の計算(1)
DL
例題174
導関数の計算(2)
DL
例題175
積と累乗の微分
DL
例題176
導関数と微分係数
DL
例題177
関数の決定
DL
例題178
接線の方程式
DL
例題179
与えられた点を通る接線
DL
例題180
接線に垂直な直線(法線)
DL
例題181
3次関数のグラフと接線
DL
例題182
共通接線(1)
DL
例題183
共通接線(2)
2. 関数の値の増加・減少
DL
例題184
関数の値の増加・減少
DL
例題185
3次関数のグラフ
DL
例題186
4次関数のグラフ
DL
例題187
極値をもたない条件
DL
例題188
絶対値記号を含む関数のグラフ
DL
例題189
極値より関数の決定
DL
例題190
極大値と極小値の和
DL
例題191
区間における最大・最小
DL
例題192
最大・最小の応用(1)
DL
例題193
最大・最小の応用(2)
DL
例題194
最大・最小より関数の決定
DL
例題195
いろいろな関数の最大・最小
DL
例題196
体積の最大値
3. 方程式・不等式への応用
DL
例題197
実数解の個数(1)
DL
例題198
実数解の個数(2)
DL
例題199
不等式の証明
DL
例題200
3本の接線が引けるための条件
DL
例題201
運動と微分
1. 不定積分と定積分
DL
例題202
不定積分(1)
DL
例題203
不定積分(2)
DL
例題204
原始関数を求める
DL
例題205
曲線の決定
DL
例題206
定積分(1)
DL
例題207
定積分(2) 偶関数・奇関数
DL
例題208
定積分(3) 絶対値を含む関数など
DL
例題209
絶対値記号を含む関数の定積分
DL
例題210
$(x-α)(x-β)$の定積分
DL
例題211
関数の直交性
DL
例題212
定積分の不等式の証明
DL
例題213
関数の決定(1)
DL
例題214
関数の決定(2)
DL
例題215
定積分で表された関数の極値
2. 面積
DL
例題216
曲線と$x$軸の間の面積
DL
例題217
直線・曲線の間の面積
DL
例題218
不等式の表す領域の面積
DL
例題219
放物線と接線の囲む面積(1)
DL
例題220
放物線と接線の囲む面積(2)
DL
例題221
3次関数のグラフと面積
DL
例題222
3次関数のグラフと接線の間の面積
DL
例題223
面積の比
DL
例題224
面積の最小値
DL
例題225
面積の相等
DL
例題226
4次関数のグラフと面積
DL
例題227
曲線と$y$軸の間の面積
DL
例題228
体積